【TAJ公認 テレマークスキースクール】 
【ご案内一覧】
てるま~く 動画チャンネル
Mt.NORIKURA
ARC'TERYX正規代理店
日本テレマークスキー協会
テレトピアのりくら
スプリングバンク
山のお宿 滝見館
野村農園
  ⇒E-MAIL   ⇒LESSON SCHEDULE   ⇒BLOG
代表 野村 輝公
  TEL 0263-92-7832(自宅) 携帯電話

  【画像ギャラリー】

表示カテゴリ
該当画像255枚
130326/27市川さん息子の拓未と3人で1日目は肩の小屋、位ヶ原山荘に泊まり2日目は大黒山を目指しました。
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120512/3TAJ指導員研修会乗鞍が開催
120329位ヶ原山荘へ
120329位ヶ原山荘へ
120329位ヶ原山荘へ
120329位ヶ原山荘へ
120329位ヶ原山荘へ
120329位ヶ原山荘へ
120329位ヶ原山荘へ
120329位ヶ原山荘へ
120329位ヶ原山荘へ
120329位ヶ原山荘へ
120329位ヶ原山荘へ
120329位ヶ原山荘へ
120329位ヶ原山荘へ
120316息子と位ヶ原へ
120316息子と位ヶ原へ
120316息子と位ヶ原へ
120316息子と位ヶ原へ
120316息子と位ヶ原へ
120316息子と位ヶ原へ
120316息子と位ヶ原へ
120316息子と位ヶ原へ
120316息子と位ヶ原へ
120316息子と位ヶ原へ
120316息子と位ヶ原へ
120116三本滝
120116三本滝
120116三本滝
120116三本滝
120116三本滝
120116善五郎の滝
120116善五郎の滝
120112乗鞍富士見へ
120112乗鞍富士見へ
120112乗鞍富士見へ
120112乗鞍富士見へ
120112乗鞍富士見へ
120112乗鞍富士見へ
120112乗鞍富士見へ
120112乗鞍富士見へ
120112乗鞍富士見へ
110222 乗鞍富士見岳へ
110222 乗鞍富士見岳へ
滑ってきた斜面。もも終わった
110222 乗鞍富士見岳へ
稜線はかなり強風のあと、深いシュカブラが。
この向こうを滑り落ちる。
110222 乗鞍富士見岳へ
110222 乗鞍富士見岳へ
110222 乗鞍富士見岳へ
途中1ラウンド滑って、3.5時間で富士見岳
かなりのハイペースで足へろへろ
110222 乗鞍富士見岳へ
110222 乗鞍富士見岳へ
110222 乗鞍富士見岳へ
110222 乗鞍富士見岳へ
110222 乗鞍富士見岳へ
途中でピットチェック
問題無し!
110222 乗鞍富士見岳へ
110222 乗鞍富士見岳へ
110222 乗鞍富士見岳へ3人で
110222 乗鞍富士見岳へ
テレ指導員里吉さんと偶然会い、いっしょに登る仲間とパチリ
クラストレッスン
善五郎の滝
善五郎の滝
善五郎の滝
善五郎の滝
善五郎の滝
善五郎の滝
善五郎の滝
指導員研修会インブランシュ高山
指導員研修会インブランシュ高山
指導員研修会インブランシュ高山
指導員研修会インブランシュ高山
どーもお疲れ様でした、また行きましょう!
華麗な滑りの奥原さん!
ツアーコースもざぶざぶでクラスト、てごわい!
ツアーコースもざぶざぶでクラスト、てごわい!
かなり硬くてごわい位を滑り出し
肩の小屋から木曽側をながめると
肩の小屋から木曽側をながめると
肩の小屋から木曽側をながめると
肩の小屋付近
肩の小屋付近、バックは剣が峰
肩の小屋付近
4時間ちょっとで肩の小屋へ、標高差1050m
肩の小屋まであと少し,頂上はコロナ観測所
肩の小屋まであと少し、みんなで写真とりに集中
肩の小屋まであと少し
肩の小屋まであと少し
位のトイレ付近、この斜面を滑る
位ヶ原を歩きながら
位ヶ原を歩きながら
位ヶ原を歩きながら
位ヶ原を歩きながら
位ヶ原を歩きながら
お待ちかねのお昼を穂高方面を眺めながら、最高の時間
ツアーコースを登っていくと8人のテレマーカーグループがおりてきた
位ヶ原山荘泊まりとのこと
1時間かけてかもしか上部へ
スクールのツッチーと小林さんといっしょに
奥原さんとはりきって登るぞー!
12:30位ヶ原山荘でうどんをごちそうになる 最高!
この後ツアーコースへ登り返し、14:00ゲレンデへ戻る
位ヶ原山荘目指しちょっと硬いパウダーラン
位ヶ原山荘目指しちょっと硬いパウダーラン
位ヶ原山荘目指しちょっと硬いパウダーラン
位ヶ原山荘目指しちょっと硬いパウダーラン この斜面を滑る
富士見岳付近
富士見岳付近
11:50富士見岳付近2800m 4度 かなり暖かい
位より乗鞍
位より乗鞍
位より乗鞍
位より穂高方面を望む
位より乗鞍
位より乗鞍
位より乗鞍
位より乗鞍
10:15位ヶ原 けっこうハイペース
ツアーコースより
ツアーコースより
9:30かもしか登りだし スプリットボードの女の子がいたのでボードだけパチリ。
本日いい天気!夢の平リフトより
ブランシュからの景色
ブランシュからの景色
検定員は4人の先生方です
検定風景 種目毎に極度の緊張
総勢24人で朝のミーテイング
天気悪くなり位ヶ原より滑り出し
直後雪崩れた。巻き込まれなかったがもーびっくり
滑り出しは慎重に!
ツアーコースより
ツアーコースより テント泊の先客あり
9:15かもしか登り始め 5人で登り
ツアーコースから途中木の中へ入りツリーランを楽しむ
例年より雪が少なく、低い木がじゃまだった
夏道に出てカモシカゲレンデに合流
11:50大雪渓下部のトイレ着 ここで風をしのいでお昼を食べる スポーツドリンクは凍っていた
天気が悪くなってきたのでここからツアーコースへ滑り出す
標高:2620 気温:-6.8
だんだん天気が怪しくなってきた
位ヶ原の雹紋
位ヶ原の雹紋
位ヶ原の雹紋
位ヶ原は大風で雪が削れ、雹紋が美しい
ここにはだけかんばが何本かがんばってはえている
樹皮はがさがさ、本当にがんばるな!
11:05 位はやっぱりすごい風 フードをかぶりフル装備
標高:2455 気温:-4.9
10:50位ヶ原前の最後の急斜面 ここを滑るのが楽し
い 位ヶ原はすごい風のためここでハードシェルを着込む
標高:2400 気温:-5.1
10:40?看板
標高:2335 気温:-3.4
10:30?看板
標高:2315 気温-2.6
10:20?近く 山はいい感じで晴れてきた
10:10?の看板 位ヶ原山荘に前日泊まったと言うおじさんに会う 朝は雪とガスだったらしい
標高:2240 気温:-4.2
?から下部の景色
10:00?の看板 樹木はしらびそ・だけかんば・つが
標高:2210 気温-2.2
9:50?の看板
標高2145 気温:-1
少し暑い 薄手の肌着3枚とソフトシェルを外に
ソフトシェルは全開で歩く
ツアーコース入り口から見える急斜面上部を超えればこんな風景が!
ツアーコース入り口から見える急斜面上部から下を見る
ここを超えればほっとする
9:20乗鞍かもしかゲレンデ上部ツアーコース入り口より
いよいよ今年初ツアー 山は雪模様ちょっと心配
標高:1975 気温-4
レッスン風景 新しいウェヤーだよ
12・23かもしかゲレンデは雪充分!
12・23国1リフトから
12・22第三リフトから
ゲレンデスキー
ゲレンデスキー
振り子沢パウダーラン!
ここを滑る
振り子沢上部
はい松を見ながら
剣が峰を見ながら振り子沢へ
振り子沢へ向かう
振り子沢へ向かうツアールート
検定会場白馬乗鞍雪すくねー
TAJ指導員指導法検定
TAJ指導員指導法検定終わってほっと
遭難対策協会訓練
遭難対策協会訓練
遭難対策協会訓練
かもしかのふん
うさぎのふん
きつつきのあと?
ダケカンバ
さるのこしかけ
ダケカンバともみの木
奥原夫妻と東大ヒュッテへ
奥原夫妻と東大ヒュッテへ
USデモチームin栂池
USデモチームin栂池
USデモチームin栂池
乗鞍岳テント泊
乗鞍岳テント泊
乗鞍岳テント泊
乗鞍岳テント泊
乗鞍岳テント泊
乗鞍岳テント泊
乗鞍岳テント泊
乗鞍岳テント泊
善五郎の滝
善五郎の滝
善五郎の滝
三本滝
三本滝
三本滝
三本滝
位ヶ原まで
位ヶ原まで
位ヶ原まで
位ヶ原まで
位ヶ原まで
位ヶ原まで
乗鞍剣が峰横の蚕玉岳に登る2980m
乗鞍剣が峰横の蚕玉岳に登る2980m
乗鞍剣が峰横の蚕玉岳に登る2980m
乗鞍剣が峰横の蚕玉岳に登る2980m
 >>トップページ >>ギャラリー  >>すべて表示する