【てるてる日記】
|
|
|
|
投稿日:2013/2/06 |
投稿者:テル |
|
地元、大野川小学校のスキー大会が行われました。
ソチ五輪を目指している、モーグルの強化選手が練習してました。
お見せできないのが残念ですが、ものすごいターンとエアーにびっくり!
生の大迫力を感じました。見れて良かった! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投稿日:2013/1/29 |
投稿者:テル |
|
善五郎の滝は全面結氷!
途中で1回切れた跡があります。
今日は3人のアイスクライマーが昇ってました。
今なら滝の真下まで行けますよ!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投稿日:2013/1/27 |
投稿者:テル |
|
本日波田地域のスキー・スノボー・スノーシュー教室が開催されました。
晴天と昨日までの雪の後のパウダーで絶好のコンデイション!
全参加者33人内スノーシュー12人のサポートしました。
雪に倒れたり、斜面を駆け下ったり、雪のテーブルでご飯を食べたりと大満足の1日でした。来シーズンはテレ教室も開催予定!
2/2.3テレキャンプ企画しました!
参加者待ってま〜す!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投稿日:2013/1/22 |
投稿者:テル |
|
1/19・20でテレのり主催の”お試しテレ体験”やりました。
ボランテイアスタッフ25人!これもびっくり。お客さん52人!またまたびっくり。乗鞍を盛り上げるテレのりスタッフ、みんなでがんばりました!
テレと乗鞍の可能性を感じました。
テレのり本当にすごい仲間です!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投稿日:2013/1/17 |
投稿者:テル |
|
昨晩松本にて、地域を盛り上げている仲間20数人と、松本市長菅谷さん、副市長坪田さんとの飲み会がありました。市長はみんなでいい町を作りたい、若い世代の意見を聞きたい、俺たちがやるんだという気持を大いに期待していると、言われてました。
19・20のお試しテレ体験のピーアールもしてきました!以前乗鞍では5月に位ヶ原で宮様フィーゲルスキー大会をやっており、市長は参加もされたとのことで、テレマークはよくご存知でした。大いに盛り上げてもらいたいと、握手を交わしてきました。力をもらってきました。(アークテリクスもピーアールしましたよ、副市長は良くご存知で、いい服だと言われてました。カメラ持って行くの忘れました) |
|
|
|
|
|
投稿日:2013/1/21 |
投稿者:大佐 |
|
位ヶ原でもレースやってんだんですか。
しかも、若き日の市長も参加とは驚きです。
昨年、乗鞍弾丸滑降大会を職員提案したんですが、マックアースと提携して実現しないでしょうかね?
下手なお洋服でキメて行くよりも、アークテリクスのジャケットの方がウケが良いんですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
投稿日:2013/1/04 |
投稿者:テル |
|
寒い一日でした
午後には少し回復して綺麗な山が見えました。
そんな中プライベートレッスン初級でN君がんばりました。
常連のUさん細板革靴でポジションよくなりました。
本当にありがとうございました。
1/19・20にお試しテレ体験やりますよ!
試してみたい方、お友達、是非挑戦を!
19日1回目受付9:30 10:00〜12:00
2回目受付13:00 13:30〜15:30
20日1回のみ受付9:30 10:00〜12:00
参加費@500(保険料等)詳細スキー場の12/29ブログにのってます
たくさんのテレ仲間作りたいです! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投稿日:2012/11/14 |
投稿者:テル |
|
11/14スキー場の草刈に行ってきました。
よりによって大雪の1日、かもしかゲレンデで20〜30cmの積雪!いい雪だった。
写真は一番下のゲレンデ、朝の撮影だったのであまり積ってませんが、15cmはありました。まだノーマルタイヤだったのでおっかなびっくりでした。
12/22・23に始めてのシーズンインキャンプ!を企画しました。プチホテルアルムに泊まってゆっくりじっくり、テレのこと考えてみませんか!初級〜上級者まで基本をしっかりやります。
詳細はレッスンの12/22・23をクリックしてください。お待ちしてます!
また1/19・20は”お試しテレ体験”!これも始めての企画。松本のショップブンリンさんのご協力でブーツと板をレンタルし、テレのりのレッスンでテレ体験してみませんか!
詳細は別途提示します。
今シーズンも楽しみです!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投稿日:2012/11/10 |
投稿者:テル |
|
ここ波田から乗鞍は剣ヶ峰が真白く見えます。あと少しでシーズン到来!
12/22・23に始めてのシーズンインキャンプ!を企画しました。プチホテルアルムに泊まってゆっくりじっくり、テレのこと考えてみませんか!初級〜上級者まで基本をしっかりやります。
詳細はレッスンの12/22・23をクリックしてください。お待ちしてます!
また1/19・20は”お試しテレ体験”!これも始めての企画。松本のショップブンリンさんのご協力でブーツと板をレンタルし、テレのりのレッスンでテレ体験してみませんか!
詳細は別途提示します。
今シーズンも楽しみです!
もう1枚は裏山の紅葉。唐松の黄色がとてもきれいです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投稿日:2012/5/13 |
投稿者:テル |
|
5/12・13乗鞍春山でのTAJ指導員研修会が行われました
この時期は農繁期であり、なかなか参加できない時期ですが、地元開催ということもあり、思い切っての参加です。全国から10人の指導員と教育事業部の牛久保部長、川上副部長を講師に楽しい2日間でした。
1日目は雪が舞う寒い中、集合場所の三本滝駐車場には、200人のツアー客!”クリーン・乗鞍”というみんなでゴミを拾おう!というイベントも開催(松本の末次(スエナミ)さんがボランテイアで立ち上げた企画!本当にすごい!)バスに乗り込み、宿泊する位ヶ原山荘にてミーテイングのあと、研修開始。天候悪く位ヶ原まで登った後は、
雪洞作り体験。2グループに分かれ穴掘り開始。かなり大変。でもさすが松沢さん、手際よくイスつきのりっぱな作品が・・・昼食後山荘に戻りミーテイング。後自由時間になり、天気も回復した為、大黒岳を目指して1ラウンド。硬かったけど、気持ちよく滑走。山荘に戻り美味しい食事と、酒と、つまみと、話で盛り上がりました。特製の黒にんにくつまみに持って行きました。かなりの評判にびっくり(今シーズン収穫したものから、本格的に売っていこうと決めました)
2日目は暖かく最高の天気!山頂3026m目指しツアー開始。位ヶ原から肩の小屋経由で朝日岳、蚕玉岳を経由して山頂へ!風もほとんどなく、360度の大パノラマで大感激!!このすばらしさを写真でしかお伝えできないのが、本当に残念。とてもラッキーな日でした。2ラウンドした後、帰りのツアーコースへ。何回も振り返りながら、山の映像を心に焼き付けました。指導員仲間のパワフルな滑りも刺激になり、また夜のいい話も思い出しながら、来シーズンもがんばろーと心に誓いました。指導員のみなさんお疲れさまでした。牛久保部長、川上副部長楽しい企画ありがとうございました。来シーズンも宜しくお願いします。自分なりにテレを盛り上げていこうと思います。本当にありがとうございました。(画像はギャラリーのツアーにアップしています)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投稿日:2012/3/29 |
投稿者:テル |
|
息子と念願の位ヶ原山荘へ泊まりに!
かもしかゲレンデから3時間で到着。
夜の星がメインイベントだったけど少しもやっていて残念。
穂高のガイド山田慶周さんとお客さん3人でいいお話をいっぱい聞いて夜を過ごしました。翌日は大黒をめざそうと思いましたが、雪質と天候の悪化で、ゆっくりとツアーコースを下りました。また来シーズンを楽しみに! |
|
|
|
|
|
|
|
|
>>トップページ >>てるてる日記 |